出勤日。
月曜日は常に忙しいので、火曜日はややのんびり、
のはずだったのですが、今日は違いました。
挨拶してすぐに、総管理者に呼ばれました。
大抵優先でやって欲しい事が出来た時なので
何も考えず、「はい」とメモを取る準備だけして行きました。
すると、急に新しい業務の割り振りの話。
しかも、今まで一切名前の挙がらなかった部分。
「え?」って感じで、内心焦っていましたが、
どうやらこれからの中心業務になりそうな予感。
後はその業務をまとめている人に聞いてと言われ、
次はその上司の所へ。
どうやら急激に業務量が増えたらしく、
応援(と言う名の組み入れ)となったらしい。
新しい業務は、入力メインなので、私は楽しいのだが
問題は通常業務の内の2つ。
私は1日の時間数が短いので、何から何までは無理だと
上司たちも分かっているけど・・と。
とりあえず新業務中心でやって、
通常の1つは一旦免除、もう一方は最初に呼ばれた総管理者が
自分がやるからいいよと言ってくれた。
ありがたいのですが、その言い方が何かと引っかかる。
管理者たちがそれでお互いに殺伐とした雰囲気になって、
間に立たされた私はいたたまれず、即自席に避難しました。
誰かだけ味方とか出来ませんよ。
誰が悪いとかでもないですし。
今困っているんだから、お互いにフォローでいいのでは。
そう思いながら本日の業務は無事終了。
途中で新業務の管理者も、直属の管理者も
総管理者も入れ代わり立ち代わり来てましたけど
仕事だから大丈夫です。ちゃんとやります。
変に気を遣って頂かなくて大丈夫です。
もう本当に巻き込むのだけはやめて欲しい。
↓クリックいただけると、励みになります。