6月に入り、仕事に関して変化がありました。
体力的な理由もあり、勤務日数と1日の勤務時間を
かなり細かく計算して勤めていたのですが、
今月から少し勤務日数を増やしました。
短くてもいいから、なるべく日数多く来て欲しいとの要望が
直属の上司等勤務先からあったからです。
正直迷いました。
通勤も慣れたとはいえ、帰りなどは
少し休んで帰らないと、めまいがして辛かったり、
自宅についてからも、一休みしないと
夕飯の支度中に足が踏ん張れなくなったりします。
でも、4月位から徐々にそう言われ始めていたので、
5月に少し日数を増やし、時間は短めにシフトを組んでみたのです。
それで自分の疲れる日数や、1日の時間数が分かったので
疲れが出そうな週の日数を抑えて休みを入れたりして
今月のシフトを提出しました。
上司の方々からは、ご心配もいただきましたが、
1日7~8時間のフルタイムの方が、持久力がない私には
厳しいものがあるので、今月はこれでやってみますとお答えしました。
私の業務は、他にしている人がいないので、
毎日のように行くと、自分でも予定が組みやすく助かります。
何より席が固定なのが幸いして、進捗が他の人にも
分かりやすく工夫してみたので、引継ぎも楽に。
ただ、思った以上にあっという間に退社時間が来るので、
これまで以上に時間配分を考えないとと反省しました。
と書いていたら、母から呼ばれました。
次の法事に備えて、やはり礼服を買うようです。
せっかくなのでネットで検索し、何点か絞り込みました。
本当は店舗へ出向いて、実際に着たりできればいいのですが、
今は開いていないですしね。
たくさん気に入ったのが出来て、迷っている様子。
こうなったら長いので、また明日にします。