今日は、東京国際フォーラムへ。
周辺の駅で勤めていたり、
食事や買い物でも来ていたのに、
ここに来るのは初めて。
JR東京駅や、東京メトロ有楽町線から
地下でつながっているとか、
JR有楽町駅からすぐだ
とかは知っていたけど、
実は建物自体を知らず、
「あれ、どれだっけ?」と。
本を読んでいて
銀座一丁目駅まで
行ってしまったのもあって、
とりあえずこっちかなと歩いて行きました。
念のため、地図でも確認して、
これだこれだと一安心。
思っていた以上に広くてきれい。
更に、地上広場にはネオ屋台村が。
イチョウの葉が、ハラハラと落ちる中、
皆さん思い思いのキッチンカーに並ばれていて、
思わず引き寄せられましたが、我慢。
今まで私が国際フォーラムと思っていたのは、
ガラス棟会議室だったんだと分かりました。
あんなにたくさん建物があったとは。
今日は時間がなくて見られませんでしたが、
今度近くまで行ったら散策しよう。
開場までにはまだ時間がありましたが、
人数的に早めにお手洗いなど済ませておきたいと思い、
ビルの中に入りました。
入ると案内の方がたくさんいらして、
エスカレーターへすぐに誘導して下さいました。
どの階でも「こちらです」と言われるので、
いや、あの・・
とも言えず、7階へ。
(続きます)