今日は、明日からの旅行に備えて準備。
と言っても、関東→関西方面へ、
しかも1泊なので簡単です。
前回は2泊だった事も有りますが、
機内持ち込み可能サイズのキャリーバッグでした。
しかし!
今回はゆるいなりにミニマリスト志望ですから
きっとその変化が表れるはず!
自分でも驚くほど表れました。
キャリーバックが、大きめのショルダーに。
ただ、ミニマリストで、旅行慣れされた方は
皆さんリュックが良いとあったので、悩みました。
けど、リュックの方が私には大変で、
背負う、おろすが素早く出来ないので
電車に乗ったり、支払いをしたり等の時に
手間取ってしまうのです。
そこで普段からリュックの時は、ミニバッグを持っています。
今回も考えましたが、用事の流れとお土産の関係で
手持ちのリュック+ミニバッグではうまくいかない。
なので、今回は持ち物をかなり考えて少なくし、
大きめのショルダーに変更しました。
赤ちゃんがいるお母さんが、おむつや必需品などを
詰めて出かけられるような大ぶりのものです。
1泊どころか、2泊でも大丈夫な感じ。
入れてみると、上の方までぎっちりではなく、
まだまだ余裕があり、お土産も入りそうです。
私は指の力がなく、バッグの中で
物を探して取り出すなどの作業が難しいので
大ぶりのバッグは正直悩みました。
が、全く大丈夫でした。
コンパクトにまとめると、
持ちやすくて探しやすくて本当に楽!
ちなみにバッグの大きさは
縦38cm×48cm×13cmです。
持っていくものは以下の通り。
・眼鏡
・コンタクトケース。
・コンタクト保存液(ミニボトルに詰め替え)。
・化粧水(ミニボトルに詰め替え)。
・ファンデーション
・ボディタオル(これはなくせない)
着替え
・キャミソール×2
・下着×2
・部屋着用のハーフパンツ
・薄手のボトムス
並べると多く見えますが、入れてみたら
まだまだ余裕でした。
分かりにくかった・・。
右下の茶色いところは裏地で
物が入ってないから、
くにゃってなってます。
あのパンパンだったバッグには、
何をそんなに入れていたんだろう・・・
あと、ミニバッグには
・定期入れ
・家のカギ
・財布
・目薬
・ハンカチ
・ティッシュ
・汗拭きシート
旅行では使わないカードケースは
置いていくことにしました。
まだまだゆるいミニマリストですが、
家族には驚きだったようです。
嬉しい。
でも明日は暑いらしいから、
日傘は入れよう。
↓クリックいただけると、励みになります。