今日は転院10日目にして初外泊
いまだにほんとかなぁって思いながら
いつも通りの朝ごはん
10:40 家族が来る
スタッフセンターにて外泊の注意点等の説明
日誌の様な、何をしたとか血圧などを書いて提出する
紙とお薬を受け取る
11:00 いよいよ外泊。
看護師さんたちが手を振ってEV前まで見送ってくれた。
うれしい。
車イスを押してもらっていよいよ病院の外へ。
数分散歩するとかじゃなくて出かけるのは3か月ぶり・・
車に乗る。
足が高く上げられないので
15cm程の台を母が買ってくれてた
(いわゆる玄関で使うような台)
車いすから立ち上がるのは出来るので、
立って一度台に乗り、台上で180°回転
助手席のシートに腰かけ、
最後足だけ回してもらう。
思っていた以上にすんなり乗れた!
車のドアの開け閉めは無理だった、残念
帰り道、食事のためにファミレスへ
正直緊張した
入り口までの緩やかな坂道さえ足に来る
店内での移動を考えて、車イスではなく歩きを選択
幸い店員さんが入り口から近い席にしてくれた
目についてハンバーグを注文
食べ方がきれいではないので、正直恥ずかしい
普通にしてくれる家族がありがたかった
まだ自分ではたべられないので仕方ないけど
自分のペースで食べられないのが
こんなにストレスになるのは
病気になって初めて知った
買い物したりして午後早めの時間に自宅に到着
車から降りて、玄関へ
玄関の上り口の段差は、乗車時に使った台で
つかまりながらなんとかクリア
思ったより疲れていたらしく昼寝してしまった
久しぶりの我が家は、なんか落ち着かなかった
皆が入院長引くと、居場所がなくなるって言ってたのを
思い出した瞬間だった
次はお風呂に入ってもいい許可を取らなければ!
(まだ危ないからダメだそうで・・)
新たな目標ができた