ST(言語聴覚療法)
だいぶ生活の中では自筆で書く機会もが減りましたが、 私の職場では、業務によってはものすごく書きます。 前回の記事を書いていて、今の会社に入った時の事を 鮮明に思い出しました。 どうしても早めに働きたかったので、入院中から 元々やっていた仕事に…
先日ちょっとだけお話した、顔面神経麻痺のリハビリグッズ。 入院中から使用していて、今でも使っている物が2つあります。 左側が美容グッズでもある「パタカラ」、 右側は正式名称は知らないのですが、ST(言語聴覚士)の先生と 「パンダちゃん」と呼んでい…
入院中から、良く目を閉じていました。 少し明るい照明だと、眩しいというか目に刺さる感じがするので 部屋は薄暗いのに、更に目を閉じていたのが続いていて。 今も余り明るい部屋は苦手です。 あと、公共施設に多い、白が基調のインテリアで、 ものすごくキ…
私は顔面神経麻痺があるので、 暑くても顔を毎日温める様にしています。 マッサージは、強い力でしたりすると 神経の回復によくないとよく聞くので、 ツボ押しとほぐし中心にしようと思い、色々情報集め中。 今イタ気持ちよくて続けているのは、 主に眼精疲…
ギランバレー以後、私が一番気になっているのは表情筋。 とにかく表情を取り戻したい。 特に笑顔!で、リハビリを続けています。 周りの皆は見慣れたのか、 学習能力の高まりなのか、表情の違いを分かってくれて、 「表情出る様になったよね」と言ってくれ…
今日も、パ行+バ行+マ行の発音練習をしました。 すると、ほんの少しだけ、上唇の真ん中、 ちょうど山になっているあたりに、僅かな感覚が。 上手く説明できないのですが、 動いたというよりは、動こうとしているというのか 最初は動かそうとしても、動い…
私はギラン・バレー症候群になった時、 顔面神経麻痺が症状として出て、今も後遺症として残っています。 少しずつ感覚として動きそうな部分もあるのですが、 口輪筋*1や上唇挙筋*2が動かず、 今でもかなり意識しないと少しも動かないので、 ちょっと口の動か…
外出自粛要請ということもあって、 会社はテレワークを導入したり、友達とはオンライン飲み会開催等 ニュースでも取り上げられていますね。 参加させていただいていた患者の会や各種セミナーも中止になったり、 もしくはこちらもオンラインになったりしてい…
口回りの硬直がひどくなってきた話。焦らず行きます。
顔面麻痺が強めに残っているのが 目と口の回り 急性期病院に入院していた頃 麻痺が強くて下に下がっていて それが気になっていたので 少しずつ感覚が戻るにつれ 常に力を入れてしまう癖がついてしまったみたい おかげで普通にするというのか 自然にゆったり…
手入れと言っても、お肌のではなく 私の場合は、表情筋のリハビリのこと 目の回りと、唇周りが特に動かないです 特に目の動きだけで上を見るのは苦手です 未だに相当頑張らないと眼球自体を動かすのが難しい 特に斜め上を見る事 これは急性期病院に入院中か…
《概要》顔面麻痺の後遺症で、缶から直接飲むのが苦手な話。
今日も出勤。 連日出かけるのは、先月で慣れたと思ったのに やはり暑さのせいか疲れが。 汗をかいても、なかなか背中とかは 前みたいにサッと拭けないので 着替えや、サッと拭けるシートを常に持参。 あとは、やはり水分。 ペットボトルの蓋開け器具で 断然…